服装やメイク、髪型など外見のチェックは鏡があればいつでもできますが、内面のチェックはなかなか難しいもの。
知らず知らずのうちにまわりに「あの子性格わる…」と思われてしまっていないか、一度振り返ってみませんか?
これからご紹介する「一発で性格ブス!と思われてしまう行動&言動5つ」を読んで、普段の自分に当てはまるものがないかぜひチェックしてみて下さい。
今よりも魅力的な女性になるため、意識して気をつけるのもオススメです。
1)「ありがとう」がいえない物を取ってもらうなど些細なことにも「ありがとう」の一言 がいえないのはNG。
他人の親切をあたりまえに思っていると取られてしまい、たちまち性格ブスの印象に。
「ありがとう」は言い過ぎるということもなければ、言われて困る人もいません。
逆にどんな些細な親切にも瞬時に「ありがとう」と反応できる人は、性格美人と思われること間違いナシ。
2)言い訳したり、人のせいにする仕事でミスをしたり迷惑をかけてしまった時、すぐに「ごめんなさい」が言えず言い訳をしたり誰かのせいにしたり…。
自分の非を認められず素直にあやまれないことは、一発で性格ブスと思われてしまう行動のひとつです。
3)愚痴・不満が多い「〇〇さんってヒドイ」「会社のココがいや」「コレおいしくない」など、愚痴や不満ばかり口にしている人は常にまわりを不快にさせています。
不満をこぼすことは癖になりやすく、本人も無意識に話してしまっていることが多いので、気が付いたらすぐに直すようにしましょう。
4)上から目線美人や仕事がデキる人、モテる人に多いのが「〇〇のくせに生意気」「そんなことも分からないの?」など上から目線の発言。
人間は外見や能力に関係なくみんな平等な存在です。
勝気な発言がかっこいいと思う人も中にはいますが、誰にでもむやみに上から目線で発言することは避けたほうが無難です。
5)否定的な言葉が多いモテる女の子を見れば「でもあの子尻軽そうだよね」、仕事ができる人を見れば「でも結婚できなそう」など、魅力を認めず否定ばかりするのも性格ブスの特徴。
他人の魅力に焦ったり嫉妬する気持ちは誰にでもありますが、それを否定することで自分の魅力もぐんと下げてしまいます。
いかがでしたか?
性格ブスに繋がるちょっとしたことに気を付けるだけで、たちまち「性格美人」と評価されることもあります。
ぜひ魅力的な性格美人を目指して下さいね。
by KAMI
rush 芳香剤