「生理中は妊娠しないんでしょ?」なんて彼から言われて絶句した経験はありませんか?
女性の身体のメカニズムや女性特有の事情は、男性にとって全くの未知の世界。
そのため沢山「誤解」も生じているようです。
今回はそんな「若い男性が本気で誤解している女性事情」についてご紹介したいと思います。
女性からすれば「こんなこと本気で思ってるの?!」と感じるものも多いですが、男心を理解するためにもぜひ参考にしてみてくださいね。
1)生理中は妊娠しない生理中や生理直後に排卵が起こることはよくある上、 射精された精子が一週間以上とどまることもあり、次の排卵まで精子が生き続けることもあります。
そのため生理中であっても十分に妊娠の可能性はあります。
彼が誤解しているような場合には、きちんと説明して避妊を心かげましょう。
2)生理の出血はコントロールできるなんと生理の出血がコントロール出来ると誤解している男性も存在するそう。
おしっこのように出血を我慢したり、自分の意思でトイレで出したり…。
突然来る生理の出血に多くの女性が対応出来ていることから、このような誤解が生まれてしまっているのかもしれません。
3)生理は一生続くもの更年期には生理が終わり閉経を迎えますが、「閉経」を知らない男性は意外に多いそう。
生理に関する授業を女子のみに受けさせたり、男性が生理に関する知識を身につける場所がほとんど存在しないため、仕方のない誤解なのかもしれませんね。
4)女性の体重は男性に比べてはるかに軽い女性の体重の感覚を理解出来ない男性はとても多く、細い女の子はみんな「40kg台くらいでしょ?」なんて恐ろしい誤解をしている男性が多く存在します。
5)パンティーライナーは尿漏れ対策出産や加齢による尿漏れ対策に使われることもありますが、多くの場合パンティーライナーはオリモノ対策であるということを知らない男性が多いそう。
CMを見るたびに「女性は尿漏れに悩まされているんだな」と思っていた…という声もあったほどです。
いかがでしたか?
知識の差はありますが、ひょっとしたら彼氏や旦那さんが思いもよらぬ誤解をしている可能性も大!
男女の誤解について話し合ってみるのも面白いかもしれません。
by KAMI
rush 芳香剤